経営者向けコラム

組織づくり/社長コーチング

【更新】2018.08.06 【投稿】2018.08.06

社内で重要なのは「同感」か「共感」か?

高収益経営サポートセンター安室元博

社内で重要なのは「同感」か「共感」か?

 

高校野球甲子園大会が開幕しました。

北神奈川代表の慶應義塾は
サヨナラで勝利!

毎年の事ですが
夏の甲子園は観ていて興奮しますね。

 

 

ただ、こんな猛暑の中に
開催するのもどうなのか?

とも思ってしまいます。。。

 

 

さて、「共感」と「同感」の
違いってわかりますか?

実は、社内のコミュニケーションにおいて
「共感」は最も重要なんです。

社長には是非社員に対して
「共感」してもらいたいのです。

 

 

しかし、「共感」を「同感」と混同されてしまうのか、
その真意を理解してもらえないことがよくあります。

では、その違いは何なのでしょうか?

 

英語にするとよくわかります。

「同感」は I think so
つまり「私もそう思う」

「共感」は I understand you
「あなたのことを理解する」となるのです。

 

いかがでしょうか。
違いがわかりますよね。

コミュニケーションにおいて大事なのは「共感」すること、
つまり、相手を理解すること。

 

社内において社長に求めることは、社員に
「同感」することではなく「共感」です。

社員と気持ちを同じくすることよりも先に理解すること。

 

社長が社員を理解しようとすればするほど
社員たちは社長は自分たちのことを
よく分かってくれている、と感じることでしょう。

さらに、社員たちは社長のことを
理解しようと努めるでしょう。

これが、コミュニケーションの基本の
「相互理解」です。

 

 

もし、さらに社内のコミュニケーションをよくしたい!
と望むであれば、まずは社長が社員「共感」すること
から始めてみてはどうでしょうか。

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

 

 

 

 

Profile 執筆者紹介

高収益経営サポートセンター安室元博

1989年、青山学院大学文学部卒業
株式会社横浜そごう入社。12年間婦人服売場のマネジメントに従事。
その後、本社人事教育担当として社内の人材育成に携わる。
経営コンサルタントに転身後は、国内大手コンサルティング会社にて
主に組織活性化、人材育成を担当。
2011年プロフェッショナルパートナー設立。
ビジネスコーチ株式会社パートナーエグゼクティブコーチ。


そごう人事教育担当時は、社内の販売スキルアップ制度、人事制度を導入。
経営コンサルタントとして、300社1,000の組織の改革と5,000人の教育研修を実施。
経営者から新入社員まで世代を超えた人材育成を一手に担う。

現在、経営者のコーチとして独自メソッド「安室式経営者コーチング」を全国オーナー経営者、二代目社長に提供。
建設、住宅リフォーム、製造、IT、サービス業のクライアントの86.7%が創業以来の最高売上利益を記録し今も更新中。
その他、各企業に階層別研修、リーダーシップ研修、新入社員研修を実施中。
専門分野:経営者コーチング、幹部社員育成、課長係長育成、コーチング研修

株式会社プロフェッショナルパートナー
代表取締役  安室元博

タグ